「直撃LIVEグッディ!」や、「SmaSTATION(スマステ)」の簡単&楽チン「副収入」ゲット大作戦などで紹介されている話題のお得サイト『レシポ』について解説していきます。
レシポに掲載されている商品の購入レシート画像を送るだけなのでとても簡単にお小遣いがゲットできるサイトですが、結論から言うとガンガンお小遣いが稼げるサイトでは思った方がよいです。『ちょっとお小遣いが稼げてお得』が正解な認識だと思います。
換金実績はあります。毎月毎月、数千円換金していますというほどポイントを貯めたことがありません。でも、入レシート画像を送るだけという簡単な方法で100円分からAmazonギフト券や、現金化できるpexにポイント交換できるので、ちょっと得するとサイト程度の認識で利用されると、お得感を味わえると思います。
レシポで稼ぐ仕組み

レシポに会員登録する
パソコン、スマホのどちらでも会員登録OKです。
- サイトで特売情報をチェック!
- コンビニ・スーパーで対象商品を店頭で購入
- 購入レシートを撮影しアップロード
- 後日、ポイントが付与されます
レシポでポイントを獲得するまでの詳細手順

レシポに特売情報に掲載されている商品をチェックします。
毎日掲載されている商品はちょっとずつ違っていて、8~15品目程度が掲載されています。
この商品のレシート画像を送るをクリック

「この商品のレシート画像を送る」をクリックすると、応募できる詳細条件が記載されたページに移動します。レシート画像を送るとポイント獲得ができます。
- レシートを撮影してアップロードします
- 続いて簡単なアンケートに答える
- 送信をクリックで作業は完了です
アンケートは、「また購入したいか」や「この商品を知っていたか」などのクリック式の2,3問の簡単なモノです。
2,3日前のレシートも大丈夫
いつも購入したらすぐレシート画像を送れるわけではありませんよね。
該当日の商品なら2,3日前のレシートでもレシート画像を送ってポイントを獲得することができます。
ポイント加算とポイント交換について
ポイントは、事務局でレシート画像審査を行った後にポイントが付与されます。
- ポイント有効期限1:発行から6ヶ月間
- ポイント交換先:Amazonギフト券/QUOカード/iTunesカード/pex
- ポイント交換レート:1p=1円
Amazonギフト券100円分から換金できるようになった

Amazonギフト券への最低ポイント交換は、レシポ100p=Amazonギフト券100円です。
コード発行は交換申請日の翌月15日頃です。
Amazonギフト券500円分に交換した手順を解説
獲得したポイントが表示されている下の「ポイント交換」からポイント交換を行います。(下記画像の青○部分)
step1.「Amazonギフト券に交換」をクリック

交換できる保持ポイントにチェックを入れて、「Amazonギフト券に交換」をクリックします。
step2.「上記を確認のうえ、交換」をクリック

「上記を確認のうえ、交換」をクリックし確定します。
step3.「交換申請完了」

Amazonギフト券の専用コードは、交換申請日の翌月15日頃を目処に登録したメールアドレスに送られてます。
レシポ会員登録/退会のついて
レシポ会員登録手順

登録するメールアドレスを入力し確認完了後、ニックネーム、名前、住所、生年月日、性別、職業、子供の有無の入力で完了です。
レシポは同一住所の家族でも会員登録でき利用することができます。
レシポ退会手順

レシポにログインし、ページ最下部フッターの「退会する」(画像青○)をクリックし、パスワードを再度入力、送信で退会完了です。
レシートアプリ『itsmon』もお勧め!

貯まったコインは、ケンタッキーやモスバーガーなどに交換!
ログインだけでも毎日1コインもらえる!
登録ボーナス100コイン=100円


家でお金が稼げるなら自分もネット副業を始めてみたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
ネット副業で月5万円を稼ぐことは難しいハードルではありません。