書店では平置き位置にカリスマ主婦ブロガーのレシピ本がズラリと並んでいます。
主婦の料理レシピブログは、主婦の日記などから始まり、閲覧者数の増えた主婦ブロガーが次第にカリスマ主婦となり、レシピ本の出版した方々の本ですね。
カリスマ主婦ブロガーになれるかは、料理のセンスと腕次第というところですが、主婦の料理レシピブログでお小遣いを稼ぐチャンスは誰にでもあります。
主婦の料理レシピブログは山ほどありますので、飽和状態にあるのではと思われる方も多いと思いますが、やり方次第ではまだまだ入り込む余地は十分にあります。
それでは主婦の料理レシピブログの稼ぎ方をいくつか紹介したいと思います。
目次
料理レシピブログは何で稼ぐのか
料理レシピブログの収入源は、ブログに掲載されて広告をクリックされるだけで報酬を稼げるグーグルアドセントなどのクリック保証型アフィリエイトが主です。
ブログの内容に合った広告が自動的に表示されクリックされると「○○円」という具合で稼いでいきます。
興味を持ってブログに訪れてくれた方に最適な広告なのでクリックされる率が高くなっています。
クリック保証型アフィリエイト「グーグルアドセンス」

グーグルアドセンスは、ブログの審査があり、ちょっと厳しめな印象です。
最低でも20記事以上は掲載しておいた方がいいでしょう。
サイト申請する際は、他のアフィリエイトリンクなどは掲載しない、ブログランキングなどにも参加しないなど、ただ有益な情報だけを提供しているブログだということを伝えることに集中した方がよいでしょう。
また、グーグルアドセンスは、当サイトのようなお小遣い系サイトには掲載できません。現在は審査も通りません。余談ですが、クレジットカード関係や転職系などのサイトはクリック単価が高めと言われています。
審査のないクリック保証型アフィリエイト「忍者AdMax」
「グーグルアドセンス」以外にもクリック保証型アフィリエイトサイトはあって、サイト審査がないところもあります。
忍者AdMaxは審査がなく、ブログ開設と同時に掲載することができます。ただ、グーグルアドセンスに比べてクリック単価は低いです。
忍者AdMaxの良い点は、クリックされなくても表示されるだけでも少しですが報酬が発生します。広告のサイズも豊富です。
スマホサイトクリック保証サイト「nend」
「nend」は最大手アフィリエイトサイトが提供しているクリック保証型アフィリエイサイトです。
凄くおススメです。
「nend」は、スマホからの閲覧のみ広告が表示されます。
スマホでネット検索する方が増えています。私のこのサイトもパソコンよりスマホから閲覧されている方の方が2割程度多いです。
クリック保証型アフィリエイト最も重要なこと
クリック保証型アフィリエイトで稼ぐために最も重要なのはアクセス数であることは言うまでもありません。アクセス数がなくてはクリックもありません。
料理レシピブログでアクセス数を上げる為には、計画的に記事を作成していくことが重要です。料理レシピブログが飽和状態にあっても計画的に記事を作成していくことで勝ち残ることは可能です。
計画的な記事作成とは
ただ闇雲に料理レシピ記事を作成していっても、たくさんある料理ブログの一つに紛れてしまいます。オーガニック検索される為には、何かに突出していることが「カギ」となります。
誰に向けての料理レシピなのか
ターゲットを明確にします。
子供がいる家庭の料理なのか、夫婦2人暮らし向けの料理なのか、独身女性向きなのかなどです。
料理ブログレシピが書店で並んでいるのを見てもらうとわかると思いますが、ターゲットが明確ですね。「作ってあげたい彼ごはん 」「syunkonカフェごはん
」「あ~るママの毎日お弁当びより
」など料理レシピブログから誕生しており、ブログタイトルがそのままレシピ本として出版されています。ターゲットが明確ですね。
求めていることにドンピシャで答える!
「答えを提供する」ことがアフィリエイトに基本です。
レシピブログの場合は、ターゲットが求めているピッタリな「料理レシピ」を提供することが答えになります。
例えば、仕事をしている独身女性がターゲット家に帰ってからの料理は大変です。手間が少なく、作ることが苦ではない料理工程、もちろん美味しい、また、健康・美容にも関心がある。
また、一人暮らしで節約という部分も重要。毎日お弁当を持参しているなら、独身女性はどんなお弁当が持っていきたいかなど。
独身女性でも、4人家族でも生活ストーリーを考え、一貫したレシピサイト作りをした方がいいです。
ビッグキーワードで物事を考えてはダメ
さらに、アフィリエイトは常に検索されるキーワードを予測してサイトを作っていきます。自分がレシピを検索する時どんなキーワードで検索することが多いですか。
ビッグキーワードで物事を考えてはダメです。
ビッグキーワードとは、例えば「夕ご飯 レシピ」とか「保湿 化粧品」など総称的なキーワードのことです。
「夕ご飯 レシピ」で検索すると最大手サイトが検索上位を占めています。とても敵いません。もっと掘り下げて小さいなキーワードで攻めていきます。
「美味しいそう!」=「作りたい」です!
料理は「美味しいそう!」って思われなければ作りたいとなりまん。
書店に行って自分が手にするレシピ本ってどんな感じですか。タイトルも去ることながら、「美味しいそうな料理の写真を見て」思わずてに手に取ってしまいますよね。
「美味しいそう!」これとっても重要です!
料理写真の上手な撮り方
継続
そして、継続が最も重要です。
実は『継続』が最も難しいことなんです。毎日誰かかしら自分のレシピ見に来てくれていれば、比較的に継続は難しいことではなくなると思いますが、誰も見に来てくれていない始めたばかりの1ヶ月は、面倒になってしまう方多いです。
『レシピブログ』『レシピランキング』などに登録すると継続しやすいかもしれません。
食材ありきのレシピブログ
料理が好きで料理関係で稼ぎたいって方は、食材ありきでレシピを紹介する方法もありですよね。
レシピで使われた食材を紹介して稼ぐこともできます。
例えば、宅配野菜サービス
今、たくさんの宅配野菜サービスが登場しています。
宅配野菜サービスを野菜を使ってレシピを考案します。
この場合、純粋にレシピを探している方と、宅配野菜サービスの内容や使ってみた感想などの情報が知りたい方の2タイプの方がブログを読んでくれることが予想されます。
おすすめアフィリエイトサイト


家でお金が稼げるなら自分もネット副業を始めてみたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
ネット副業で月5万円を稼ぐことは難しいハードルではありません。