LINEポイントは、LINE有料スタンプの購入、LINEデリマの支払いなどLINEサービスの様々な支払い使えるポイントです。
LINEポイントの使い道はどんどん増えていて、amazonギフト券、nanacoポイント、Pontaポイントなどに交換できたり、スタバのドリンクチケットやサーティーワンのアイスクリームギフト券などにも交換できます。
スタバのドリンクチケットやサーティーワンのアイスクリームギフト券は、LINEでお友達に送れるところもいいです。500円分ならちょっとしたお礼やお友達のお誕生日などに気軽にプレゼントできます。
ポイ活でLINEポイントを貯める!
LINEポイントは、LINEサービスの利用以外でさまざまなサイトで貯めることができます!
アンケートに回答してLINEポイントを貯める!

簡単なアンケートに回答するだけで、LINEポイントを貯めることができます!
infoQは、GMOグループが運営するアンケートサイトです。GMOグループはインターネット関連の大手でCMでお馴染みですよね。
infoQのアンケートは、参加したいアンケートだけに回答すればOKで、100pt貯まると交換手数料無料でLINEポイントに交換できます!
交換レート:infoQ100pt=LINEポイント60pt
infoQに新規会員登録!100pt貯めると30ptプレゼント!
infoQの姉妹サイトでGMOグループ運営ポイントサイト「ポイントタウン」でもLINEポイントを貯めることができます!
ポイントタウンは、ポイントが貯めるコンテンツがたくさんあるので、非常にポイントが貯まりやすく、infoQと同時登録おススメです!
ポイントタウンの簡単なポイントの貯め方

ポイントサイトで無料で貯めたポイントをLINEポイントに交換します。
簡単なポイントの貯め方は、無料アプリのダウンロードです。
ポイントもすぐ承認されるし、最低交換ポイントまで簡単に貯めることができます。
- ポイントタウンに会員登録
- 無料アプリをダウンロードします
- ダウンロードしたアプリを起動
- 即~数分でポイント承認されます
- 2,200ptでLINEポイント100ptに交換
LINEポイントに交換できるポイントサイト一覧
モッピー | 330pt=300pt(10%) |
---|---|
ポイントタウン | 2,200pt=100pt(10%) |
Gポイント | 100g=100pt(5%) |
ECナビ | 110pt=10pt(無料)pex経由 |
すぐたま | 1,050mile=300pt(無料)netmile経由 |
げん玉 | 3,000R=300pt(12%)RealPay経由 |
ポイントサイト、アンケートサイトともに、等価交換ではないですし、手数料もかかりますので、LINEポイントに交換するなら現金交換や他のポイント・電子マネーに交換した方が損がないですね。
Gポイントは、100g=100ptの等価交換で、手数料5%は「交換手数料還元対象サービス(ショッピング/登録応募等)」を利用すると戻ってきます。
infoQ、モッピー、ポイントタウンは、Gポイントにポイント移行できますので、LINEポイントに直接交換するよりGポイント経由でLINEポイントに交換した方が損がないです。
Gポイントは、手数料を加えた分のポイントが必要なので、100G交換の場合なら5%の手数料分を加えた105G用意する必要があります。後日5%の5Gが戻ってきます。
交換手数料還元対象サービス(ショッピング/登録応募等)の利用によるポイント獲得が、
対象期間内に1件でも完了していれば、後日5%が戻ってきます。
LINEデリマを使って1,500ptプレゼントされました。
「LINEデリマ」から「初めてのご注文で1500ポイントプレゼント」というLINEが届いたので使ってみました。
商品を選んで、電話で注文するみたいに名前や住所を入力して注文!とても簡単に注文できました。

ピザMサイズ1枚とコーラ1本を注文しました。おまけで「ポテト」が付いてきました!
お会計2,159円(税込)です!
後日1,500LINEポイントが貰えましたので、実質は659円ということになり、とてもお得にデリバリーできました!

家でお金が稼げるなら自分もネット副業を始めてみたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
ネット副業で月5万円を稼ぐことは難しいハードルではありません。