アフィリエイトサイトで稼ぐ

アフィリエイトの始め方・やり方を初心者向けに解説

アフィリエイトで稼ぐ為のブログの始め方!

アフィリエイトでネット副業をしたいけど、何から始めればよいかわからない方向けに、「アフィリエイト仕組み、始め方・やり方、そして収益化」までを初心者向けにわかりやすく解説をしていきます。

このページでは無駄なくスムーズにアフィリエイトが始められるよう記事を設計していますので、アフィリエイトでネット副業したいという方の参考になればと思います。

アフィリエイトとは!?仕組みの解説

アフィリエイトの仕組み
アフィリエイターアフィリエイト収入を得ている人(私)
ASP広告を紹介してくれる仲介サイト
広告主ネットショッピングサイト、企業

「アフィリエイトとは何か」、簡単にというと広告収入です。

あなたのブログやSNSにネットショップや企業の宣伝広告を掲載し、商品の購入やサービスの登録などがあると、報酬(紹介料)が支払われます

例えば、宅配野菜サービスのブログ記事を書いて、下記のアフィリエイトリンクを掲載します。

シェフも使っている「こだわり食材」が、自宅で気軽に楽しめます。「おためしセット(送料無料)」が1980円~(税込)!!

お買い物はこちら⇒Oisixおためしセット

あなたの書いたブログ記事を読んだ方が「宅配野菜サービス」を使ってみたくなり、ブログ掲載したリンク(アフィリエイトURL)をクリックしてお試しセットの申し込み購入があると、あなたに報酬(紹介料)が支払われます。

アフィリエイトの始め方・やり方

アフィリエイト報酬得るためには、まず、ブログを準備し、アフィリエイトサイト(ASP)を登録をします。

アフィリエイトサイト(ASP)

アフィリエイトサイト(ASP)は、あなたと企業を繋げてくれる仲介サイトです。

アフィリエイターは、ネットショップや企業と直接提携はしません。提携から報酬受け取りまで、登録したアフィリエイトサイトを介してやり取りをします。

アフィリエイターとネットショップや企業の中間にアフィリエイトサイト(ASP)が入ることで、安心・安全に取引をすることができます

ブログを運営していると、直接、ネット通販ショップや企業から提携依頼があることもあります。その場合はご自身の判断となります。

では、アフィリエイトの肝ではブログ準備(開設)、そしてアフィリエイトサイト(ASP)登録の順で解説します。

ブログ準備(開設)

アフィリエイトで稼ぐ為には、アフィリエイトリンク(広告)を掲載し紹介するための「ブログ」が必要です。

ブログには、無料版と有料版があります。

はじめは「お金をかけたくない」と思い無料版ブログ「FC2ブログ」「ライブドアブログ」「はてなブログ」などで開設しがちです。

無料版ブログは、運営者次第で突然サービスの停止や閉鎖の可能性があります。せっかく稼げるようになってもあなたのブログはなくなってしまう可能性があるのです。

ほんとに閉鎖なんてあるのか?実際にyahoo!ブログは閉鎖してました。

そして、アフィリエイトブログは、誰かに読んでもらうことで収益へとつながりされていますかます。上位に検索表示されなければ読まれません。

上位で表示されている多くは、WordPressを使ってブログです。多くというよりほとんどそうなんですよね。

はじめは「お金をかけたくない」と思うかもしれませんが、「月に5万円を稼ぐぞ」という方は、WordPressを使ったブログ開設をお勧めします。

WordPressブログ開設は難しい?

初めての方にとってブログは、難しそうなイメージがあるかもしれませんが、ブログを開設は簡単です。

私は利用しているエックスサーバーは、あなたが見ている画面と同じキャプチャ画像付きで解説されており、手順通りに進めていけばブログ開設できるようになっています。

ちょっと不安だという方は「WordPressクイックスタート」を利用することもできます。こちらを利用する場合は、10日間の無料のお試し期間はありません。

ブログ開設に必要なモノ
  • サーバー(ネット上の土地)
  • ドメイン(住所)

ブログを開設するには、サーバーをレンタルして、ドメインを取得して、ワードプレスにインストールするの手順となります。

ブログ開設の手順
  1. サーバーをレンタル
  2. ドメインを取得
  3. ワードプレスにインストール

ブログ開設の手順はコチラに解説しています!

当ブログ「主婦のネット副業」は、エックスサーバーでワードプレスブログを開設しています。

  • 最短10分でブログ開設
  • 24時間365日安心サポート

エックスサーバー

「テーマ」でデザインが簡単に変更できる

ブログが開設できたら、ブログを整えましょう。

「テーマ(thema)」とは、ブログのデザインの役割があるのと同時に、さまざまな機能も備わっています。

テーマのおかげで、例えば、ランキング、商品一覧、対話形式の記事作成などが、私のような素人でも、このようなデザインのブログが作れます。

当ブログ「主婦のネット副業」は、「jin」を使っています。

レビュー系ブログではSTORK19、商品宣伝用ブログではjinCocoonを使っています。

ブログを開設したら、テーマを選んで、いよいよ記事作成です!

アフィリエイトサイト(ASP)に登録

ブログが開設できたら、アフィリエイトサイト(ASP)に登録します。

アフィリエイトサイトの登録・利用は無料です。

アフィリエイトサイト(ASP)は、広告主とアフィリエイターの仲介しているサイトで、宣伝広告を紹介してくれます。

アフィリエイトサイトで、紹介したい広告主(ネットショップや企業サービス)を選び提携します。

そして、提携したネットショップや企業をブログで紹介し、成果が出るとアフィリエイトサイト経由で報酬が支払われます。

どのようなブログを運営するかにもよりますが、初めてのアフィリエイトサイト登録は大手3サイトに登録しておけば、ほとんどのジャンルのアフィリエイト(宣伝広告)ができると思います。

アフィリエイトをするジャンルを決める

ブログは、一貫性を持たせることが大切です。趣味だけのブログならいろいろなジャンルの事を書いてもいいですが、アフィリエイトブログは稼ぐブログです。読んだ方が信頼できるようなブログにするべきです。

美容スキンケア・化粧品、サプリメント、エステサロン、脱毛サロン
健康サプリメント、健康グッズ
ファッション服、アクセサリー
食品お取り寄せグルメ、宅配サービス
エンタメ動画配信サービス、電子書籍、ゲームアプリ、占い
インターネットインタネット回線・wifi、レンタルサーバー、ドメイン取得、
恋愛・結婚婚活、ウェディング
転職・資格転職紹介、習い事、専門学校・スクール、幼児教育
旅行国内・海外旅行予約、トラベルグッズ
総合通販ショッピングモール、通販サイト
金融クレジットカード、証券口座、投資
暮らしインテリア、引っ越し、生活雑貨、写真・プリント

こちらで紹介した以外にも、ありとあらゆるジャンルでアフィリエイトをすることができます。

成果報酬で決めるか、得意で決めるか

成果報酬でジャンルを決めるも、得意ジャンルで決めるも、どちらも正解です。

ジャンルを決めるにあたり、ここで重要な事を1つ言います。

それは、「継続」です。

「ブログ継続」は、意外と難しいです。

アフィリエイトブログを始めても成果が出ないと、つまらなくなって、やめてしまう人は非常に多いようです。お金を稼ぎたくて始めたのに2ヶ月経過しても収益がでない。好きでも得意でもない事ならなおさらです。

成果報酬でジャンルを決める場合

クレジットカード案件なら、1名申し込みがあれば5,000円の成果、2名の申し込みがあれば10,000円の成果です。

但し、クレジットカード案件は競合揃いで、「クレジットカード比較」のようなワードではとても太刀打ちできません。ニッチなワードでスキマを狙った有益な記事を書けば、狙えるかもしれません。これを続けていけるのかです。

得意ジャンルで決める

一方、得意なジャンルで報酬が100円の場合、1名申し込みで100円の成果、10,000円の成果を得ようと思うと100名の申し込みが必要です。

でも、得意なジャンルなら人惹きつける有益な情報を提供できるので、100円でも成果が出しやすいですよね。また得意なことなら続けやすいという点もあります。

ただ得意なジャンルでも成果報酬が500円以上を狙ってもらいたいですね。

成果報酬でジャンルを決めるも、得意ジャンルで決めるも、どちらも正解ですが、成果報酬でジャンルを決めるのは初心者向きではないかなと思います。

ブログ記事を書いていく

アフィリエイトするジャンルも決まったことろで、記事をかいていきます。

どんなジャンルでも、ライバルはいるでしょう。

ライバルに差をつけるには、あなた自身の言葉が大切です。

はじめは、ライバルサイトがどのような記事を書いているのか参考にしてよいと思いますが、コピペのような記事はGoogle評価されません。それどころかペナルティを受ける可能性も出てきます。

あなたの言葉を書きましょう。

ターゲットをイメージする

どのような人たちに利用してもらいたいか、購入してもらいたいか明確化することで成果率が格段に上がります。

自分の知りたいことにピッタリと当てはまるとどんどん読み進めてもらえますが、自分には当てはまらいとなるとブログを閉じられてしまいます。

「ターゲットを明確にして、ターゲットさんの「答えになる記事」を書き、購入してもらう」です。

キーワードを選定して記事を構成する

ブログ記事は闇雲に書くのではなく、必要とされている答えをブログに書きます。

ターゲットさんが検索するであろう「キーワード」を記事タイトルと記事に内容に含ませることで、Google関連性のある記事として表示してもらいます。

キーワード選定ツールはヒントとして活用するのもいいです。

小さなワードでサイトを底上げしていく

どのジャンルを選んでも競合ブログは必ずあって、そういったブログの中に参入していくことになるので、ブログ開設時はなかなかアクセス数があがりません。

では、どうするのか?

競合が少ない小さなワードで勝負していくことをお勧めします。

例えば、「野菜宅配サービス」なら

ビックワードオイシックス(通販名)、おすすめ、ランキング
ミドルワード評判、口コミ、
スモールワード一人暮らし、離乳食、シニア、レシピ

こんな感じでブログを設計し競合が少ない「スモールワード」でニッチな情報を提供していくことでアクセスアップを狙っていきます。

ひと月で3万円稼いでみる

自己アフィリエイトといって、紹介している商品を自分で購入して報酬を貰ってもいいです。

例えば、宅配野菜サービス

  • 宅配野菜サービスの購入金額が2,000円
  • アフィリエイト報酬が1,000円

だった場合、2,000円の商品が1,000円で楽しむことができます。

そして、実際に宅配野菜サービスを利用してみた感想をブログ記事にすることで、アフィリエイト報酬を獲得できるチャンスも生まれます!

クレジットカードの申し込み、証券口座開設などの報酬は10,000円、20,000円と高額報酬なので、自己アフィリエイトで一気に数万円稼げます。

何かお得なアフィリエイト案件はないかなと探すもの楽しいです!

自宅でポイ活、家でお金を稼ぐ!主婦のネット副業
1,000万円以上稼ぎだしているポイントサイト「モッピー」
モッピー会員登録で最大2,000pt=2,000円プレゼント中!

モッピー 公式ページ

自宅でポイ活、家でお金が稼ぎたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
主婦のネット副業講座

RELATED POST