アンケート謝礼で「商品券・ギフト券」が貰えるサイトを紹介します。
現金で臨時収入が入るとラッキーとばかりに貯金せずに使ってしまいますが、「商品券だと使わずに大事にしまっておくのはなぜでしょうか。逆の方もいるかと思いますが…。
私は「商品券」をいただくと貯めこんでしまうタイプで、お盆やお正月の『手土産・お年賀用お肉』にパーと使います。
帰省する時って、やたらにお金がかかります。とくに年末はみるみるうちに現金が減っていって心が痛みます。お年玉に手土産お年賀とダブル出費で楽しさ半減です。
商品券だとお金が減る感覚が少ないので、気分よく購入できるのは私だけでしょうか。
アンケートモニターの謝礼で『商品券』を貰う

アンケートサイトは、アンケートに参加すると謝礼が貰えます。
簡単なアンケートに回答すると謝礼としてポイントが貰えますので、一定ポイント貯まると現金、商品券、ギフト券、電子マネー、各種ポイントに交換することができます。
アンケート手順
- アンケート依頼
- アンケート回答
- ポイント交換
①アンケート依頼
登録したメールアドレスに、アンケート依頼が届きます。
アンケート依頼には、アンケートタイトルでどんな内容のアンケートかわかるようになっています。質問数、謝礼ポイントも記載されているサイトもあります。
アンケートは依頼が来たからといって全部参加する必要はなく、参加したいアンケートだけ参加すればOKです。
依頼が来たアンケートは、各アンケートサイト内にも掲載されていますので、こちらから参加回答することもできます。
②アンケート回答
アンケートの回答方法は、選択式になっていて自分の意見と一致する回答を選ぶだけなので簡単です。
回答が完了すると、その場でポイント付与されます。
③ポイント交換
一定ポイント貯まると、現金、電子マネー、各種ポイントなどに交換することができます。
ポイント有効期限は、各アンケートサイトによって異なりますが、多くのアンケートサイトは、年に1回登録情報を更新することで、有効期限が延長されます。
『商品券』が貰えるアンケートサイト一覧
一昔前は、アンケートの謝礼と言えば「商品券・ギフト券、図書券」でしたが、今は現金、電子マネー、ギフトコードが主流となっており「商品券」を扱っているサイトが激減しています。
「商品券」は送料がかかりますので、ネット上で全て簡潔できる現金、電子マネー、ギフトコードが主流になるのも仕方のないことかもですね。
公式ページ【おススメ度】 | 商品券交換pt | 詳細ページ |
D style web【】 | 500pt=500円(0pt) | D style web |
フェムモニター【】 | 500pt=500円(0pt) | フェムモニター |
キャパット【】 | 500pt=500円(0pt) | キャパット |
キューモニター![]() | 1,000p=1,000円(0pt) | キューモニター |
infoQ【】 | 1,000p=1,000円(0pt) | infoQ |
JMAモニター【】 | 1,000p=1,000円(0pt) | JMAモニター |
あんぱら【】 | 1,000p=1,000円(0pt) | あんぱら |
e-comresearch【】 | 1,000p=1,000円(0pt) | e-comresearch |
きかせて.net【】 | 2,000p=2,000円(200pt) | きかせて.net |
なるほどMC.net【】 | 2,000p=2,000円(0pt) | なるほどMC.net |
アイリサーチ【】 | 3,000p=3,000円(0pt) | アイリサーチ |

自宅でポイ活、家でお金が稼ぎたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
主婦のネット副業講座