2012年11月2日に「ドル箱」が「ハピタス」として生まれ変わりました。
ドル箱は、とても稼ぎやすいポイントサイトでしたので、ハピタスにリニューアルした当初はサービスの変更が心配でしたが、サービスの良さが倍増して今や一番安心感のあるポイントサイトです。
ハピタスは、、楽天やYahoo!オークション、イオンやビックカメラなど、有名ショップや有名サイト3,000件以上と提携しており、いつものネットショッピングや旅行予約などを、ハピタス経由で利用するだけでポイントが貯まる超大手ポイントサイトです。
ポイントが高還元率なところが魅力で、貯めたポイントは、1P=1円として、現金や電子マネー、各種ポイントに交換できます。
ハピタスの特徴
ハピタスは、とにかく高還元率案件が多いです。クレジットカード発行など高ポイント還元の案件では3,000円ぐらいの差があったりしますので、必ずハピタスはチェックします!
- 高還元率ポイントサイト
- 運営実績10年以上に老舗
- 1pt=1円でわかりやすい
- 300ptからポイント交換可能
- 交換先は10種類以上
- Amazonギフト券交換は2%増量
- 業界最高のJALマイル交換レート
ハピタスでポイントが貯まる仕組み

全部無料なんて、ちょっと怪しいと感じる方もいるかもしれませんが、仕組みを知れば安心して利用できます!
ハピタスは、ネットショッピングサイトや企業の宣伝をしているサイトです。
ハピタスに掲載されているショッピングサイトや企業からハピタスへ宣伝広告費として支払われている一部がポイント還元されているだけなので、怪しさはゼロで安心して利用できます。
ハピタスの稼ぎ方
ハピタスは、普段のショッピングや旅行予約、クレジットカード発行など、ハピタスを経由して利用するだけで、どんどんポイントが貯まります。
また、無料ゲームや手軽なアンケート、バナークリックなど、ポイントが簡単にもらえるコンテンツもたくさんあるので、コツコツポイントを貯めたい派の方にお勧めサイトです!
- 無料会員登録で稼ぐ
- メールクリックで稼ぐ
- 無料コンテンツで稼ぐ
- ハピタス経由で稼ぐ
- yahooカード発行で稼ぐ
- モニターで稼ぐ
- お友達紹介で稼ぐ
①無料会員登録で稼ぐ
無料会員登録は、申し込みするだけなのでとても簡単!実際に無料会員登録や資料請求した方の口コミ情報が掲載されていますので参考になります。
例えば、ハピタス内で「アンケート」と検索すると無料で参加できるアンケートサイト一覧が掲載されています。
アンケートサイト「マクロミル」のポイント付与は、アンケート回答完了(新規無料会員登録必須)会員登録後14日以内にメアドの認証、Myページアンケート回答で150pt貰えます。
これだけでハピタス新規会員登録最大1,000pt(円)も貰えます!
こんな感じで、ハピタス掲載の無料会員登録を利用すれば、簡単にどんどんポイントが稼げます!
②メールクリックで稼ぎ
メールクリックは、ハピタスから配信されるメルマガに掲載されている「ポイント付きURL」をクリックするだけでポイントが貯まります。
コツコツだけど確実にポイントが貯めれます。
③遊んで稼げる無料コンテンツ
ハピタス独自の遊んでポイントが稼げるゲームはありません。
無料でポイントが稼げるコンテンツは、「ハピタス宝くじ」と「アンケート」、上記でも紹介した「メールクリック」の3種類です。
ハピタス宝くじ
宝くじ券に交換できる「宝くじ交換券」は、広告利用やメールクリックなどで獲得することができ、サイト内の「ハピタス宝くじ」ページで「宝くじ券」に交換します。
宝くじ券は、「毎月宝くじ」と「毎日宝くじ」があります。
毎月宝くじは、毎月、一等&前後賞合わせて30,000pt当たるチャンスがあります!
毎日宝くじは、毎日抽選!最高1,000pt当たるチャンスがあります!
交換した「宝くじ券」は、翌月または翌日の抽選期間内に「抽選」ページで当選番号を確認することができます。
アンケートひろば
アンケートは、簡単なアンケートに参加回答でポイントが貯まるコンテンツです。
獲得ポイント数と、アンケートタイトルで、内容がおおよそわかるようになっていますので、参加したアンケートだけに参加すればOKです!
④ハピタス経由で稼ぐ

ネットショッピングをする時にハピタス経由にするだけポイントがザクザクです!
ハピタスでは、たくさんの通販ショップが紹介されていて、「ポイントを貯める」から通販ショップへ行きお買い物をするだけで、購入金額に応じたポイントが還元してもらえます。
例えば、ロクシタンをハピタス経由でショッピングをすると購入金額の4,8%がポイント還元してもらえます!
さらに、購入金額に応じたロクシタンポイントも通常通り貰えますので、ポイントの2重取りができます!
リピート利用OKなので、毎回ポイント二重取りでお得にショッピングさせてもらっています!
ハピタスポイント還元手順
- ハピタスサイト内でショッピングサイトを検索
- 「POINT GET」からショッピングサイトへ
- いつも通りお買い物
ハピタスでは、「楽天関連サービス、Yahoo!関連サービス、くまポン!、電子貸本Renta!、DHC、LOHAC、ベルメゾンネット、セシール、ニッセン、セブンネット」など3,000店ほどの通販ショップ/サービスが紹介されています。
ドミノピザ、ピザハットなどのデリバリーサービスや、食べログ、ホットペッパーなど日常生活で繰り返し利用するサービスは、ハピタス経由必須です!
⑤クレジットカード発行で一気に稼ぐ

税金支払いでもポイ活したくて、yahooカードをハピタス経由で発行してみました!
ハピタスで6,800pt(円)が貰えて、yahooカード新規入会特典でTポイント8,000ptも貰えて、とてもお得にカードが作れました!
yahooカード発行だけで、トータル14,800pt(円)貰えました!

ハピタスポイント還元手順
- ハピタスサイト内で「yahooカード」を検索
- 「POINT GET」からyahooカード公式サイトへ
- yahooカード発行手続きをする
クレジットカード発行すると、それぞれのカードごとに入会ポイントが貰えるキャンペーンが実施されていること多いですよね。
- 楽天カード:楽天ポイント
- dカードGOLD:dポイント
- yahooカード:Tポイント
- イオンカード:ときめきポイント
など
ハピタス経由でクレジットカードを発行しても、入会ポイントキャンペーンが実施されていば、入会ポイントは貰えますので、ポイントの2重取りができます!
⑥モニターで稼ぐ

凄くお得でお気に入りのコンテンツが「モニター」です!
ホントにお得!
モニターは、覆面調査をするコンテンツで、応募して当選したお店に行って、飲食やショッピングをした後にアンケートに回答するだけで、ハピタスポイントが貰えます!
還元ポイントについて

飲食系の覆面調査は飲食代金の40~50%還元が多いです。(上限あり)いつも食べ行くお店も掲載されていますので、とってもお得に外食できます。
店頭購入は、100%還元の場合でも×2個、×3個になっていることが多いので、よくチェックして申し込みします。×2個、×3個でもポイント還元があるのでお得ですけどね。

⑦お友達を紹介して稼ぐ
あなたの「友達紹介用のURL」から、お友達がハピタスに会員登録すると、お友達が獲得したポイントの紹介報酬率に応じたポイントが還元されます。毎月5日ごろポイントプレゼントです。
そして、お友達には登録後7日以内に初めてハピタスのサービスを利用すると400ptプレゼントです。
紹介するお友達は、リアルなお友達でなくてもOKです。
インスタ、Twitter、FacebookなどのSNSで、たくさんの方にハピタスを紹介してもOKです!
ハピタスには、コピペするだけの紹介用素材が用意されてますので、どうやって紹介すればよいかわからないって方でも、簡単にハピタスを紹介することができますよ!
紹介報酬率
紹介人数 | 紹介報酬率 |
---|---|
1名 | 10% |
5名 | 15% |
10名 | 20% |
50名 | 25% |
100名 | 30% |
500名 | 35% |
1,000名 | 40% |
ハピタスに家族を紹介してみた!

ハピタス会員である私が夫を紹介して、家族でトータル24,630円を稼ぐことができました。
夫用の楽天カードを作る時に、私が夫をハピタスに紹介し、夫にハピタス経由で楽天カードを作ってもらいました。
ハピタスで24,630円を稼いだ内訳

タイミングよく、紹介する側と紹介される側の両方が1,000ptプレゼントしてもらえるキャンペーン時に夫を紹介することができました!
夫はトータルで19,130円

- 楽天カード発行:11,000pt
- 新規登録特典:30pt
- 新規登録スタンプラリー:100pt
- 紹介キャンペーン:1,000pt
- 楽天ポイント:7,000pt
- 夫のトータル:19,130pt
私はトータルで5,500円

- ハピ友登録特典:100ポイント
- 友達紹介40%:4,400ポイント
- 紹介キャンペーン:1,000ポイント
- 私のトータル:5,500pt
楽天カードを作っただけなのに24,630円ももらえるなんてタイミングよかったです!
ちなみに私が楽天カードを作った時は、なんと1,300pt!タイミングは大切です。

家族をハピタスに紹介する時の注意点
ちょとした注意点があるので、こちらは気を付けてくださいね。
・同一パソコンで利用する場合 ・パスワードを共有しない、ご利用後はログアウトをするなど会員IDの管理にご注意ください。
・紹介される方が紹介URLをクリックする前に、紹介者のアカウントがログアウトされているかをご確認ください。
・ご家族様の口座を含め、他者名義の口座へはポイントの交換はできません。
・ポイント交換は、ハピタスにご登録いただいた会員ご本人様の口座を指定してください。
・広告によっては、同一パソコン・同一IPアドレスでのご利用が重複と見なされ、ポイント対象外となるケースもございます。
・そういった可能性のある広告については、各広告の詳細ページにてポイント却下条件や注意事項としてその旨を記載しておりますのでご確認のうえ、ご利用ください。
「同一パソコン・同一IPアドレスでのご利用が重複と見なされ、ポイント対象外となるケースがある」ということで、私は夫を紹介した時は、夫にスマホ回線にしてもらいスマホからハピタスに会員登録をしてもらって、スマホ回線のみでハピタスを利用してもらっていました。
毎月13~15日はモッピーの日

毎月8、9,10日はハピタスデー!!
ハピタスデーは、厳選対象ショップのポイント還元率が8%以上です!
色んなジャンルのショッピングサイト・サービスが対象です!
春物が欲しかったので、ファッション通販サイト系をチェックしてみました!UNTITLEDや、INDIVIなどのブランドが人気のワールドオンラインストアや、23区、組曲、any SiSなどのブランドが人気のオンワード・クローゼット、nano・universe、RyuRyumall、Gapなど人気のファッションブランドが対象でした!
お買い物安心保障

ハピタスはよくネットショッピングをする方に最もおススメのサイトです。
今では多くのポイントサイトで導入されている「お買い物安心保障制度」を初めて導入したのがハピタスです。
「お買い物あんしん保障制度」とは
ハピタスを経由してショッピングをしたにも関わらずポイントが付与されていない時、「問い合わせ」をすることで獲得できるはずのポイント保障してくれ制度です。
さらに、「判定期間保障」もあって、判定期間を過ぎても「判定中」のままのポイントも付与してもらえます!
ハピタスは、ホント安心してネットショッピングでのポイントを獲得することができます。
ハピタスのランク制度

ランクアップでお得な特典が貰えます!
ランクが「シルバー」「ゴールド」になると、前月に獲得したポイントに対して「会員ランクボーナス」として、ランクに応じた還元率のポイントがプレゼントされます。
「広告利用」と「アンケートひろば」で獲得したポイントが対象です。
ランクアップするには、
半年間に有効になったポイント数または有効になった件数に応じて、月々のランクが決定されます。
月末時点で過去6ヶ月の有効ポイント数か有効件数のどちらかが条件を満たしていれば、翌月はそのランクが適用されます。
ゴールドランク
- 広告利用での有効が20回以上
- または、獲得ポイント10000ポイント以上
シルバーランク
- 広告利用での有効が5回以上
- または獲得ポイント2500ポイント以上
ブロンズランク
- 広告利用での有効が1回以上
- または獲得ポイント1ポイント以上
ランクボーナス
- ゴールド会員の場合、獲得ポイントの2%
- シルバー会員の場合、獲得ポイントの1%
一般ランクからスタートして、次のステップがブロンズ会員ですが、ブロンズ会員にはランクボーナスはありません。
ハピタスポイントの交換先
ハピタスは、20種類以上のポイント交換先が用意されています。
Amazonギフト券はいつも2%増量交換で、490pt=Amazonギフト券500円に交換できます!
ハピタスのデメリットとして、よく挙げられているのが、ポイント交換の上限が毎月30,000pt(円)までです。
ハピタスの子会社が運営しているVisaプリペイドカードポレット(Pollet)は、他交換先への限度額とは別に、月300,000pt(円)まで交換できます。
Visaプリペイドカード「Pollet」
「Pollet」は、ハピタスから誕生したチャージ式Visaプリペイドカードです。Visaマークのある街のお店で支払い使うことができます!
「Pollet」には、毎月30万円までポイント交換することができます!
年会費無料、チャージ毎に0,5%増量、世界中のVISAブランドマークで利用できます。
12歳以上から作ることができます。
さらにPolletへのポイント交換は、プラス0,5%で交換してもらえます。
10,000ptをPolletにポイント交換すると、プラス0,5%(50円)の10,050円でチャージされますの、ちょっとお得です!
PolleTには、モノチャージという機能もあって、自宅で不要になったものをポイントにすることもできます。
例えば、切手、書き損じ年賀状、外貨、ゲーム機など60品目が対象です!
書き損じハガキは、郵便局に持っていくと手数料プラスで切手に交換してくれますが、Poltteチャージの方が使い道がある!
モノチャージの買取箱の送料、集荷代金など、集配送にかかる費用は全てPolletが負担してくれます。
但し、査定完了後キャンセルした場合は、返送代金が掛かりますので、捨てるぐらいならのモノだけにした方がいいですね。
ハピタスって、Tポイントに交換できないのか?
ハピタスはTポイントに直接交換はできません。
Tポイントは、ウエルシアの20日(ウエル活)で大人気ポイントです。
ハピタスポイントをTポイントに交換したい場合は、「ドットマネー」にポイント交換して「ドットマネー」からTポイントに交換する手順がおすすめです。
ネットマイル、PexからでもTポイントに交換できます!
Pollet | 1pt=1円+(0,5%) |
---|---|
Amazonギフト券 | 490pt=500円 |
dポイント | 300pt=300pt |
楽天ポイント | 130pt=100pt |
iTunesカード | 500pt=500円 |
Google Play ギフトコード | 490pt=500円 |
Gポイントギフト | 300pt=300G |
QUOカードPay | 300pt=300円 |
JALマイレージ | 3,000pt=1,500マイル |
nanacoギフト | 500pt=500円 |
楽天Edy | 500pt=500円 |
ハピタスアウトレット | 1pt=1円 |
ビットコイン | 300pt=300円 |
リアルエステートコイン | 1,000pt=1,000円 |
WebMoney | 300pt=300円 |
BitCash | 300pt=300クレジット |
Pexポイント | 300pt=3,000pt |
NetMile | 500pt=500mile |
ドットマネーギフト | 300pt=300mane-マネー |
各種銀行等 | 300pt=300円 |
ハピタスの詳細
お勧め度 | |
---|---|
登録ボーナス | 最大1,000pt |
交換ptレート | 1pt=1円 |
紹介pt | 2ティア(10~40%) |
pt有効期限 | 実質なし(最終獲得日から1年間) |
最低交換pt | 300pt |

自宅でポイ活、家でお金が稼ぎたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
主婦のネット副業講座