今やネットでお金を稼ぐことは珍しいことではなくなってきました。
どちらかというと新しい働き方として認知されつつあります。
テレビや雑誌でも、「ポイ活」「ネット副業」「プチ稼ぎ」「主婦のお小遣い稼ぎ」と題した特集がよく組まれていますので、気になっている方も多いかと思います。
家に居ながらお金を稼げる事は、家計にもっとゆとりが欲しい主婦や、お小遣い増やしたいサラリーマンには好条件の働き方です。
しかし、「ネットでお金が稼げる!」「無料で始められる!」など、「詐欺にあっているのではないか」「無料で稼げるって怪しい」などの不安要素が頭を過って、やっぱり「ネット副業」は止めておこうなんてなったりしがちです。
でも、仕組みが分かれば、ネット副業は詐欺でもないし、全く怪しくないですよ!
「ネット副業」に出会えたおかげで、今は毎月20万円以上のネット収入あり、とても家計が助かっています。
当サイトは紹介しているサイトは、基本的に会員登録し1ヶ月ほど利用してみてから紹介しています。詐欺まがいなサイトは紹介していません。
ただ、今の世の中必ず悪意を持った人々がいます。大きな企業の個人情報を流出させたり、他人のクレジットカードの情報を盗んだりというニュースが後を絶ちません。
安全面に慎重になって過ぎることはありませんので、自己防衛を心がけて、ご自身でも確認していただいて納得した上でご利用していただきたいと思います。
安全面に関して私が実施している安全対策や確認方法などを紹介していますので、参考程度に読んでみてください。
「イエス」「ノー」の両方です。
全く費用とかけずにネット副業を始めることができますが、ブログを使って稼ぐ場合は、無料でもできますが、有料でブログ運営をされている方が多いです。
このサイト(ブログ)は、独自ドメインの取得、サーバーレンタル代で、月額換算280円程の運営費がかかっています。
お金がかかると言えばこんな感じのことです。
後々に請求されるようなサイトや、ネット副業方法は紹介していませんのでご安心を!
フリーメールアドレスや、ネット銀行は準備してあると便利です。
インターネット環境ありきで話を進めます。
ネット副業は、基本的にスタートから支払いまで、ネット上で全て完結しますので、やり取りは全てメールです。
私は、フリーメールを使って、プライベートとネット副業のメルアドは別々にしています。またネット副業の大まかなジャンル別でメルアドを分けています。
フリーメールがあると便利というだけで必須ではありませんし、スマホのメルアドが1つあれば問題ありません。
ネット銀行はとても便利です。
報酬の受け取り先にネット銀行を指定しているサイトもありますし、振込先をネット銀行を指定すると手数料が0円・低い場合が多いです。
せっかく稼いだお金を報酬受け取りの手数料で持っていかれるぐらいなら、ネット銀行は開設してあると便利だと思います。
当サイトは、実践してみた様々なネット副業を紹介し解説しています。
ポイ活は、スキマ時間を使ってパパっと稼げる方法で、初めてのネット副業におすすめです。
記事を書いて稼ぐ方法は、安定して稼ぎたい方におススメです。データ入力や記事の作成、また特技を活かした仕事を請け負って稼ぎます。
ブログで稼ぐ方法は、ブログを使って広告収入を得る方法です。当サイトが紹介するネット副業で一番稼げる方法です。

稼ぎ方によって幅があります。
私のネット副業収入は、多い時で50万円ぐらいで平均35万円前後です。
私と同じようなネット副業をされている方の中には100万円単位で稼いでいる方もいます。
ネット副業を始めた月から30万円以上稼げていたわけではなく、初級編から初めて徐々に稼げる金額が増大していきました。
ネット副業を始めたのは10年前ですし、初心者ということで、かなり遠回りをしてきたと思います。今までの経験や失敗をもとに、最短で稼げる方法を紹介していますので、ご参考に当サイトをご活用ください。
ネットでお金を稼ぐ上で安全性や危険性は、最も気になるところだと思います。
まず、当サイトで紹介しているサイトは、基本的に私も登録・利用しているサイトのみを紹介しています。
実際に利用してみてからサイト掲載するようにしています。怪しい目に合ったサイトなら掲載紹介はしません。でも怪しい・危ない目に合ったことはありません。
私も初めて利用するサイトは、下調べをたくさんして慎重に登録・利用するようにしています。

ネット副業の最新情報を提供できるように、常に新しい稼げるサイトはないか探しています。
そして、皆さんにご紹介する前には必ず自分で登録して1ヶ月ほどしっかりと利用してみてから、当サイトで紹介するようにしています。
新サイトに登録する時は、個人情報保護方針がしっかりと明記されいる、プライバシーマークの取得、日本インターネットポイント協会に所属、「SSL(暗号方式)の導入」など、安全性においての対策を実施しているかを確認して登録・利用するようにしています。
このような基本的な安全面の情報さえ明記していないサイトは、上手すぎる話だと思って利用しません。
ネットでの活動は慎重になりすぎた方がよいので、どうしても気になる方は安全性や危険性に関して登録前にサイトに問い合わせてもいいと思います。
インターネットを活用して稼いだり楽しむには、自己防衛術の習得を心がけ、常に重要視することが安全・安心に楽しめる近道となります。
ネットで稼ぐ以外にも、ネットショッピングやネットゲームなどネットを楽しむには常に個人情報を求められ、ID、パスワードを管理しなくてはなりません。
私は、主婦業しながらスキマ時間にネットでお金を稼いでいます。ネットでお金を稼ぎ始めて10年以上になりますが、ありがたいことに今まで危険な目に合ったことはありません。
自分なりに安全に楽しくネットで活動する為に、常に慎重さと自己防衛を心がけています。
まずはパスワードの管理です。
驚いたのが、未だに人気のパスワードランキングで上位に「123456」「password」「111111」などがランクインしていることです。
どのサイトでもアナウンスされていますが、わかりやすいパスワードはダメです。またパスワードとIDの使いまわしもダメです。
また、当サイトで紹介しているサイトの多くは、定期的にパスワードの変更をすることが推奨されています。
ネットでの副業・お小遣い稼ぎはネットカフェなどでもできます。特に自宅以外のパソコンでIDやパスワードを入力を極力避けた方がよいでしょう。
また、やむを得ず入力・利用した場合は、cookieの削除、ごみ箱の空にするなどを忘れずに実施ましょう。
警察庁が自己防衛に関する情報を提供していますので、参考に自己防衛を心がけてネットを楽しみましょう。

初歩的ではありますが、セキュリティソフトは導入した方がよいと思っています。
ネットショッピングをする際でも個人情報の入力は必須ですし、パソコンを使う以上は必要経費と思って導入をおすすめします。
私はウイルスバスターをずっと愛用しています。
パソコンの動作が遅くなるなどの批評も耳にしますが、危険な目に合うよりはマシなので、10年来ずっと愛用しています。
無線LAN・Wi-Fiを利用している方が多いと思います。
無線LANは電波が届く範囲であれば、無線で接続できる便利なモノですが、無線LANのセキュリティーに不備があるとネットワークを不正に利用されたりなどの危険性がなくもありません。
古い無線ルーターを利用している方は、よりセキュリティ強度の高いWPA2が導入されている無線ルーターの設定の確認や、買い換えの検討など、自分でできる防衛は実施した方がいいと考えています。

自宅でポイ活、家でお金が稼ぎたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
主婦のネット副業講座