Amazonプライムは想像以上にお得でした。
特に、動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」のおかげで娯楽費が大幅節約です。
今までは、ひと月に3,000円~5,000円ぐらいかかっていたDVDレンタル代が、ひと月約500円に大幅節約です!
Amazonプライムは、送料が無料になるぐらいのサービスだと思っていましたが、調べてみるとかなりお得なサービスらしく、30日間の無料期間を経て本会員になり、すでに3年が経過しています!
Amazonプライムは、定額サービスです!
Amazonプライムに入会した当時は、年会費3,900円でしたが、現在は4,900円に値上がりしています。メリット多すぎなので引き続き利用中です!
Amazonプライム会員の人気の特典一覧
- 配送料・お急ぎ便・日時指定が無料
- Primeビデオで映画やドラマが見放題
- Prime Musicで音楽が聴き放題
- Primeラジオが聴ける
- Kindle本が月1冊無料で読める
- Prime Readingで1000冊以上が無料で読める
- Amazon Photosで容量無制限で写真保存
- Amazon Wordrobeで気軽に試着し返品できる
- Amazonファミリーでオムツ・おしりふき15%off
紹介した特典以外にも、細かな特典が色々とあります。
30日間無料期間で、有料サービスの価値が見極められる!
やはり年会費4,900円を払ってまで利用する価値のあるサービスなのか、損しないかというところが気になるところです。
Amazonプライム会員特典の中でも一番人気の特典が、動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」です。プライム・ビデオ対象作品見放題です!
私がAmazonプライム会員になった時は年会費3,900円でした。30日間無料期間でTUTAYAレンタルした場合のレンタル料金3,900円分を超える映画・ドラマを観ていたので、30日間無料期間に年会費の元が取れていました。
現在Amazonプライム年会費4,900円なので、月額にすると408円で動画配信サービス見放題です!
30日間無料期間で年会費の元が取れたので、「とりあえず1年利用してみよう」となって、もう手放せないサービスです!すでに3年利用し続けています!
30日間の無料期間が終了が近づくとお知らせメールが届く!

Amazonプライムは、30日間無料体験することができます。
30日間の無料体験が終了する頃に、会員登録したメールアドレスに、継続するか否かのお知らせメールが届きます。
Amazonプライム継続しない場合継続しない場合は、Amazonにログインして簡単に退会手続きができます!
- Amazonログインする
- アカウントサービス
- プライム
- 会員資格を終了する(特典終了)
- 今すぐ解約する
- 完了
年払いは途中解約できるのか?
年払いの場合、途中解約しても月割りで返金はありません。
Amazonプライム会員は、年払い4,900円と、月払い500円があります。
年払いの月額換算すると408円なので、月払いは92円高い計算です。
30日間無料期間では継続利用の有無が決められない場合は、月額払いで利用してみてもいいと思います。
年払い月額換算は408円!DVDレンタル新作1枚と同額?!
DVDレンタル新作1枚は、1泊2日で400円ぐらいでしょうか。
旧作DVDレンタルなら、4枚レンタルすれば、約400円です!
よくDVDレンタルする方なら、簡単に元は取れます。
一早く観れる!?見放題!
Amazonプライムでは、DVDレンタルでまだ貸し出しされていない映画や海外ドラマがいち早く公開されていることが多いです。
世界的大ヒットの「ゲームオブスローンズ」や全米で最も視聴されたTVシリーズ「NCIS」などもDVDレンタルよりも早く配信されていて視聴することができました!
返却忘れがないので、延滞料金もない!
Amazonプライム・ビデオは、中にはレンタル料金が発生するドラマや映画もありますが、動画配信サービスの良いところは、返却忘れがないので、延滞料金もありません。
DVDレンタルは返却をし忘れると、1枚100円でレンタルしたのに、凄い金額になってしまった失敗は幾度となくあります。完全に自分が悪いのですが…。
返却を気にしていなくていいのは凄くいいです!
テレビ番組感覚ですぐ観れる!車を走らせなくていい!
レンタルをしに車を走らせなくてもいいし、観たいと思ったら、テレビ番組感覚で今すぐ観れるって快適です。
また、同時に3台のデバイスで観ることができます。
スマホやipadでもアプリをダウンロードすれば観れるので、眠れない時はついスマホで観てしまいます。
結局、便利すぎて「Fire TV Stick 」を購入!

ブルーレイレコーダーがアプリ対応でしたので、リビングのテレビは専用端末は購入しておらず、ブルーレイレコーダーのアプリで視聴していました。
でも、キッチンのテレビでも観たくなってしまい、結局「Fire TV Stick 」を購入してしまいました。
『Fire TV Stick 』は、テレビのHDMI端子に挿すだけなので設置がとても簡単で、Amazonビデオ、Hulu、Netflix、YouTube、AbemaTV、DAZN、dTVなどが楽しめます。
Prime Musicで音楽が聴き放題
Amazonプライムのサービスは、音楽聞き放題も月額換算408円のサービスのひとつです。
以前は、iTunesカードを購入して音楽をダウンロードしていましたが、今はPrime Musicのみです。
408円でこれだの音楽が聴き放題なら、私は大満足なのですが、聴きたい音楽にこだわりがある方は、ちょっと物足りないかもしれませんね。
オフラインでも聴けるので、ウォーキングに、車の中、出先でも聴き放題で楽しめます!
朝に聴きたい、元気がでる、カフェ気分、ワークアウトなど、雰囲気やシーンで音楽がセレクトしてあるのも気にっています!
Prime ラジオで心地よく音楽流しっぱなし!
なんとく音楽を流しておきたい時は、ジャンルで流しっぱなしも便利です。
Primeラジオは、ループしないで音楽が流しっぱなしだから、家に居る時はよく利用しています。
外出時は、データ通信料がかかるから気に入った音楽だけをダウンロードしてオフライン聞いた方がいいです。
Kindle本が毎月1冊無料
Kindleオーナーライブラリーで対象のKindle本が毎月1冊無料で読めます。
毎月1冊無料は、スマホやパソコンのKindleアプリはダメなんです。電子端末Kindleのみのサービスになっています。
Prime Readingで1,000冊以上の書籍や雑誌が読み放題!
Prime Readingは、1,000冊以上の書籍や雑誌が読み放題です。
Kindleアプリをダウンロードすれば、読むことができます!
オレンジページやoggi、美的など、雑誌の読み放題は嬉しいですね。
Amazon Photosで容量無制限で写真保存
Amazon Photosは、容量無制限で写真・画像が保存できるサービスです。
Amazon Photosは、家族で写真が共有できたり、「Fire TV Stick 」があれば、テレビの大画面で見れるので、皆が集まった時に思い出を楽しんだりできます!
実のところ、あまり必要性を感じていないので、このサービスは利用していません。
Amazon Wordrobeで気軽に試着し返品できる
Amazon Wordrobeというサービスがスタートしました!
まだ、未利用です。
なかなか店舗に服を購入しに行けない!でも一度試着して確かめてから購入したい方に便利なサービスですよね。
Amazonファミリーでオムツ・おしりふき15%off
Amazonファミリーは、小さなお子さんがいないと利用できないサービスなので、私は利用したことはないのでが、オムツやおしりふきなどが15%offとは嬉しいですね。
このサービスは、お子さんの誕生日/出産予定日を登録するだけで、Amazonプライム会員なら無料で利用できます。
おむつやミルク、日用品など、子育て中の家庭に欠かせない商品の登録者限定セールが常時開催されます!
配送料・お急ぎ便・日時指定が無料
この配送料設定はamazon.co.jpが発送する商品に限ります。
通常配送料 | 本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 |
注文金額2,000円以上の場合 | 無料 | 無料 |
注文金額2,000円未満の場合 | 410円 | 450円 |
お急ぎ便 | 510円 | 550円 |
Amazonプライム会員の場合は、配送料・お急ぎ便・日時指定が無料となります!
よくAmazonでお買い物をするので、送料を気にしないでショッピングできるのはうれしいサービスです。
Amazonプライム会員の特典はまだある!
Amazonプライム会員の特典は、AmazonパントリーやAmazonフレッシュなど、まだまだいろいろあるのでが、利用しきれていません!^^
魅力を感じない人もいる
あまり映画やドラマは見ない、聴きたい音楽は決まっているという方には魅力がなく、時々しかAmazonでお買い物をしない方は、お金を払ってまで利用したいサービスではないかもしれません。
私は、元々映画をよく見るし、海外ドラマもよく見るし、音楽にそれほどこだわりがなく、ただなんとなく音楽を流していたいタイプなので、Amazonプライムには大満足しています。

自宅でポイ活、家でお金が稼ぎたいけど、何から始めればよいのかわからないという方向けに、ネット副業の始め方、やり方を丁寧に解説!
主婦のネット副業講座